FX投資の「扉が突然開く」までの勉強ブログ

FX投資でもう一度立ち上がる為に、何度も挫折した僕らが伝えられる、失敗、成功、成長のブログです。

価格が動くのはなぜ?みんなが買うから?違うよ!損切りするから!

f:id:daisangen-3:20190818022613j:plain

プライスが動くのはなぜか?

それは、含み損を抱えていた方が、損切りするから

この考えをしてから、チャートの見方が変わりました。

 

私も初めは、なぜ急に価格が動くのか?

トレンドを作るにしても、ジグザクを繰り返して、動くのか?

エリオット波動で、3波目が動くのか?

がわかりませんでした。

 

少し視点を変えてみて下さい。

例えば、今、売り方向に動いてきている、売りのポジションを持ちたいと待っている、その時は、自分の都合の良い様に、チャートを見ていることが多いようです。

 

少し、視点を変えて、逆に買い方向なら、どこで買うか?どこで損切りを入れるかを考えてみて欲しいのです。

大衆の損切りが、価格を動かすを認識して、見て欲しいのです。

 

 

今のドル円のタイミングが良いので見てみましょう

f:id:daisangen-3:20190818065339j:plain

ドル円の1時間足です。

今、買いか、売りか、難しいなぁ~と僕は感じます。

 

青い丸が、現在の底値、その底値を付けた、押し目が赤線です。

赤線の場所まで、価格は戻ってきましたが、どう見ても、現在はレンジです。

 

上がるか、下がるかの需要と供給が均衡していますね

 

どっちでポジションを持ちますか?

 

青のMA100も、上向きになりだしましたから、買いでポジションは持ちたいですよね。

その時に。考えて欲しいのが、損切り

あなたも買いのポジションを持った時に、直ぐに損切りを入れますよね、ではなくて。

買いのポジションを入れるときに、先に損切り位置を探してから、狭い場所で買いのポジションを入れるのが、もちろん正解ですが、その時には、往々にして、自分の都合の良い様に、チャートを見てるって事です。

 

売りでまず考えて欲しいのです。

買いを入れたい今だからこそ、売りで考えて欲しいのです。

 

まだまだ、4時間足や日足と言った、長期足では、下を向いているはずです。

トレンド的に言ったら、まだ下目線です。

 

でも、爆益が欲しい!僕もそう思います。

頭と尻尾をくれてやれ!の精神で、待てば、間違いないのですが、どうしても欲簿が勝ち、自分の都合の良い様に考えてしまいがちです。

 

だから、売りで、考えて欲しいのです。

売りで考えて、損切りを入れる場所、その場所が、プライスアクションの起こす場所です。

 

例えばオワンダのオーダーブックを見ると

オワンダのオーダーブックの詳しい説明を見るには、こちらの記事に詳しく書かれています、ぜひ、一度見てみて下さい。

【誰でも分かる】OANDAオープンポジションの見方、使い方 | OANDA FX Lab-education(オアンダ ラボ)

 

オワンダのオーダーブック(オープンポジション)を見てみると

f:id:daisangen-3:20190818061603j:plain

含み損のあるポジションはこうなり、この辺りが多いのがわかります。

  • 105.80で売りを入れた人 
  • 106.10で売りを入れた人
  • 106.30で売りを入れた人

これをドル円の1時間足で見ると

f:id:daisangen-3:20190818061818j:plain

「赤線」が105.80付近

「青線」が106.10付近

「緑線」が106.30付近

 

あなたが、今、上記の様に、売りポジションを持っていて、このまま価格が上がっていった時に、どこで、損切りをするか?です。

 

前回の動きに、フィボナッチ・リトレースメントをあててみました。

前回の高値に「0%」をあて、一番底値に「100%」をあててみました。

f:id:daisangen-3:20190818063306j:plain

赤線の損切りが「赤線」106.70付近

青線の損切りが「青線」

緑線の損切りが「緑線」

 

これもオワンダのオーダーブックで見ると、今現在、106.70付近で、買いのポジションを持ち、現在「含み損」になっている人が多くいるのがわかります。

f:id:daisangen-3:20190818064317j:plain

ですので、赤線「105.80付近」で、含み損を持っている人が、「106.70」付近で、損切りをするのでは、無いかと予想が出来るわけです。

 

106.70付近で、プライスアクションが起こり、ポジションを待ち構えるのは良い方法だと考えます。

押し目を作り、タイミングを短い足で計れば、ポジションを持った途端に、含み益の方向へと動いて行くように考えます。

 

一つの方法として、有効と感じています。

まとめ

人間が感情を左右されながら、ポジションを取っていくゲームです、だから「裁量」なのでしょう。

その人、その人によって、ポジション取りが変わっていくのです。

 

上か下かしかありませんから、みんなが、正しく分析を出来たら、みんなが同じ方向にポジションを持つので、成立しません。

 

誰かが反対を買って、需要と供給が成り立ち、相場は上げ下げを繰り返すのだと感じます。

1方向から見るのではなく、反対の方向の損切りを意識すると、又、チャートを読める裁量が増えてくるのかも知れません。

 

参考にして頂けたら幸いです。

最後までお読み頂いてありがとうございます、今後とも引き続きよろしくお願いします。